蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
所蔵数 |
19 |
在庫数 |
10 |
予約数 |
0 |
発注数 |
0 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
1 |
中央 | 2F人文科学 | 1016381400 | 図書 | 210.3// | | 在庫 | L29A,L36B,L37A | 一般書(A) | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010094664 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
土師器と須恵器 (普及版・季刊考古学) |
書名ヨミ |
ハジキ ト スエキ |
叢書名 |
普及版・季刊考古学
|
著者名 |
中村 浩/編
望月 幹夫/編
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
雄山閣出版
|
出版年月 |
2001.6 |
ページ |
149p 図版16p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-639-01737-5 |
分類記号 |
210.3
|
内容紹介 |
弥生土器の系譜をひく土師器と朝鮮半島から伝わった須恵器。2つの土器の編年、生産と流通、時代と詳細を概説する。『季刊考古学』普及版。88年刊「土器からよむ古墳社会」93年刊「須恵器の編年とその時代」の復刻・合本。 |
目次
内容細目
もどる