蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫雑誌 | 1020509699 | 製本雑誌 | ニホンカホウ//2 | 禁帯出 | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000014900524 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
学力格差を克服する (ちくま新書) |
書名ヨミ |
ガクリョク カクサ オ コクフク スル |
叢書名 |
ちくま新書
|
著者名 |
志水 宏吉/著
|
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2020.8 |
ページ |
253p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-480-07332-7 |
分類記号 |
372.107
|
著者紹介 |
1959年生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程修了。大阪大学大学院人間科学研究科教授。専門は、教育社会学・学校臨床学・共生学。著書に「学力を育てる」「公立学校の底力」など。 |
内容紹介 |
学力低下論争への考察を皮切りに、学力格差の実態を考察。「学力保障」をカギとして、「効果のある学校」「力のある教育委員会」の実例を紹介し、学力格差克服の方法を探り、学校、公教育の進むべき道を示唆する。 |
目次
内容細目
もどる