蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F人文科学 | 1026776847 | 図書 | 019// | | 在庫 | L29A | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
苅部 直 渡辺 祐真 杉江 松恋 温 又柔 長崎 尚志 小林 エリカ 永田 浩三 小林 康夫 小山内 園子 …
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000014576825 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
90歳を生きること |
書名ヨミ |
キュウジッサイ オ イキル コト |
副書名 |
生涯現役の人生学 |
副書名ヨミ |
ショウガイ ゲンエキ ノ ジンセイガク |
著者名 |
童門 冬二/著
|
出版者 |
東洋経済新報社
|
出版年月 |
2018.11 |
ページ |
221p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-492-04632-6 |
分類記号 |
914.6
|
著者紹介 |
1927年東京生まれ。東京都庁で広報室長、企画調整局長、政策室長等を歴任し退職。作家活動に専念。日本文藝家協会ならびに日本推理作家協会会員。勲三等瑞宝章を受章。 |
内容紹介 |
人生、起承転々。呻きの中にも喜びあり。“生涯現役、一生勉強”をモットーに作品を書き続け、講演活動も精力的に行う90歳の歴史小説家に学ぶ、最後の一日まで悔いなく生きる秘訣。『週刊東洋経済』連載を加筆修正、再構成。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
明治日本のポピュリズム? |
苅部 直/述 |
|
|
|
2 |
書くことを仕事にしたい人のための読書術入門 |
渡辺 祐真/述 |
|
|
|
3 |
書評のために読み続けるその本に選ばれるために |
杉江 松恋/述 |
|
|
|
4 |
書物は世界の窓口私をのびやかにする言葉たち |
温 又柔/述 |
|
|
|
5 |
読書とは終わりのない旅である。 |
長崎 尚志/述 |
|
|
|
6 |
記憶の痕跡をたどって |
小林 エリカ/述 |
|
|
|
7 |
写真集を読んでみよう |
永田 浩三/述 |
|
|
|
8 |
本、国境を超えるために |
小林 康夫/述 |
|
|
|
9 |
ある翻訳者が本当にやりたいことに気づくまでに出会った、何冊かの本について |
小山内 園子/述 |
|
|
|
10 |
メディアは人生と社会を豊かにする |
永田 浩三/述 |
|
|
|
11 |
「“メディア”をつくる」とは? |
増田 ユリヤ/述 |
|
|
|
12 |
「自己決定権」を批判的に問いなおす |
小松 美彦/述 |
|
|
|
13 |
フィロゾファーが再びやってくる! |
小林 康夫/述 |
|
|
|
14 |
石牟礼道子『苦海浄土』を読む |
木村 友祐/著 |
|
|
|
もどる