蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F社会科学 | 1022935207 | 図書 | 361.04// | | 在庫 | L21B | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000012698931 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
グローバル・コミュニケーション |
書名ヨミ |
グローバル コミュニケーション |
副書名 |
キーワードで読み解く生命・文化・社会 |
副書名ヨミ |
キー ワード デ ヨミトク セイメイ ブンカ シャカイ |
著者名 |
伊藤 陽一/編
浅野 智彦/編
赤堀 三郎/編
浜 日出夫/編
高田 義久/編
粟谷 佳司/編
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2013.3 |
ページ |
6,201p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-623-06585-1 |
分類記号 |
361.04
|
著者紹介 |
1942年生まれ。慶應義塾大学名誉教授。編著に「ニュース報道と市民の対外国意識」など。 1964年生まれ。東京学芸大学教育学部准教授。著書に「自己への物語論的接近」など。 |
内容紹介 |
グローバル・コミュニケーションのなかで、生命・文化・社会は“束ねられる”。文明の束が自己発生し、インフラストラクチャとして定着し、グローバルな市場化の洗礼を受ける過程を、日本独自の研究視点を重視して論述する。 |
目次
内容細目
もどる