蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
1 |
中央 | 2F社会科学 | 1021699994 | 図書 | 336.9// | | 在庫 | L19B | 一般書(A) | |
2 |
西淀川 | | 6011102396 | 図書 | 336.9// | | 貸出中 | 8 | 一般書(A) | |
3 |
阿倍野 | | 6811128823 | 図書 | 336.9// | | 在庫 | 16B | 一般書(A) | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000012188741 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
Q&A会計の基本50 |
書名ヨミ |
キュー アンド エー カイケイ ノ キホン ゴジュウ |
著者名 |
和田 正次/著
|
出版者 |
日本経済新聞出版社
|
出版年月 |
2010.11 |
ページ |
227p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-532-31666-2 |
分類記号 |
336.9
|
著者紹介 |
1956年岐阜県生まれ。早稲田大学商学部卒業。公認会計士、税理士。日本証券アナリスト協会検定会員。国際公認投資アナリスト。著書に「ニューディールな会計戦略」など。 |
内容紹介 |
ビジネスを行う上でこれだけは知っておきたい会計の基本を、Q&A方式でやさしく解説。用語などの基礎知識から、損益計算書や貸借対照表の見方、経営への活かし方まで、例え話や具体例を用いて説明します。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
自分の効率だけでなく仕事相手の効率も意識しよう |
大前 研一/述 |
|
|
|
2 |
『苦手分野』は避け『得意分野』で八十点をめざせ |
和田 秀樹/述 |
|
|
|
3 |
失敗を恐れず『見切り』をつけて前に進もう |
羽生 善治/述 |
|
|
|
4 |
事前の勉強と度胸で司会進行を務めています |
江口 ともみ/述 |
|
|
|
5 |
仮説思考に基づいてやるべき仕事を絞り込もう |
内田 和成/述 |
|
|
|
6 |
スピードにもっとこだわり仕事も人生も充実させよう |
原田 泳幸/述 |
|
|
|
7 |
貪欲な情報収集&分析とシンプルな結論を心がけよう |
上野 和典/述 |
|
|
|
8 |
一日二十五時聞ほしくなるくらい仕事にのめり込もう |
杉本 宏之/述 |
|
|
|
9 |
自分にいちばん合った『集中力の高め方』を見つけよう |
藤沢 久美/述 |
|
|
|
10 |
まず行動を起こしてから軌道修正をしよう |
小山 昇/述 |
|
|
|
11 |
くよくよ思い悩むよりも思いきって挑戦しよう |
青山 祐子/述 |
|
|
|
12 |
『着地点』を意識して動きムダな作業を減らせ |
上山 信一/述 |
|
|
|
13 |
大きな時間の確保&細切れ時間の活用をしよう |
西村 晃/述 |
|
|
|
14 |
仕事とはまったく異質な『自分の別天地』をもとう |
南部 靖之/述 |
|
|
|
15 |
会社第一主義ではないクレバーな働き方をしよう |
石田 衣良/述 |
|
|
|
16 |
“情報ダイエット”をして瞬発的な判断力を磨こう |
高城 剛/述 |
|
|
|
17 |
ルーチンワークだけでは仕事に意外性は生まれない |
堤 幸彦/述 |
|
|
|
18 |
梅森浩一が教える「仕事が速い人のアタマの中」 |
梅森 浩一/述 |
|
|
|
もどる