蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1018974491 | 図書 | 133//2005 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011095752 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
対話・心の哲学 (講談社現代新書) |
書名ヨミ |
タイワ ココロ ノ テツガク |
副書名 |
京都より愛をこめて |
副書名ヨミ |
キョウト ヨリ アイ オ コメテ |
叢書名 |
講談社現代新書
|
著者名 |
冨田 恭彦/著
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2005.11 |
ページ |
297p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-06-149817-7 |
分類記号 |
133
|
著者紹介 |
1952年香川県生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得。京都大学教授。哲学専攻。著書に「哲学の最前線」「観念論ってなに?」「観念説の謎解き」など。 |
内容紹介 |
「我思う、ゆえに我あり」って、そういうことだったんだ! デカルト、ロック、カントらの「心の哲学」が、フッサール、クワイン、ローティら現代の哲学者たちの最重要課題に、いかにつながるのか。対話スタイルで読み解く。 |
目次
内容細目
もどる