蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 1F生活教育 | 1026817989 | 図書 | 375.42// | | 在庫 | R18B | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000015580698 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
生成AIで進化する理科教育 |
書名ヨミ |
セイセイ エーアイ デ シンカ スル リカ キョウイク |
副書名 |
導入から実践までの完全ガイド |
副書名ヨミ |
ドウニュウ カラ ジッセン マデ ノ カンゼン ガイド |
著者名 |
中村 大輝/編著
|
出版者 |
東洋館出版社
|
出版年月 |
2024.9 |
ページ |
141p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-491-05610-4 |
分類記号 |
375.42
|
著者紹介 |
東京都生まれ。広島大学大学院教育学研究科博士課程後期修了。宮崎大学教育学部講師。専門は科学教育、理科教育、教育心理学。 |
内容紹介 |
生成AIを活用した新しい理科教育のあり方を構想。生成AIが理科教育にどのような変革をもたらすのかを多面的に検討し、教室に導入する第一歩から、問題解決や探究の過程における実践例、今後の展望まで紹介する。 |
目次
内容細目
もどる