蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 1F生活教育 | 1024861872 | 図書 | 375.2// | | 予約あり | R18A | 一般書(A) | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000014348346 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ブラック部活動 |
書名ヨミ |
ブラック ブカツドウ |
副書名 |
子どもと先生の苦しみに向き合う |
副書名ヨミ |
コドモ ト センセイ ノ クルシミ ニ ムキアウ |
著者名 |
内田 良/著
|
出版者 |
東洋館出版社
|
出版年月 |
2017.7 |
ページ |
253p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-491-03333-4 |
分類記号 |
375.18
|
著者紹介 |
名古屋大学大学院教育発達科学研究科准教授。博士(教育学)。専門は教育社会学。サイト『学校リスク研究所』『部活動リスク研究所』を運営。著書に「教育という病」など。 |
内容紹介 |
部活動問題の第一人者が、エビデンス(科学的根拠)をもとに、ブラック部活動の実情を描くとともに、部活動のあり方を整理する4つの基礎的な視座をあげ、改善に向けた提案を展開する。現場の先生たちによる座談会も収録。 |
目次
内容細目
もどる