蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F自然科学 | 1026913994 | 図書 | 498.022// | | 貸出中 | R10B | 一般書(A) | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000015621322 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
近代オスマン帝国における国家医療の誕生 |
書名ヨミ |
キンダイ オスマン テイコク ニ オケル コッカ イリョウ ノ タンジョウ |
副書名 |
湾岸都市イズミルの衛生と感染症 |
副書名ヨミ |
ワンガン トシ イズミル ノ エイセイ ト カンセンショウ |
著者名 |
鈴木 真吾/著
|
出版者 |
慶應義塾大学出版会
|
出版年月 |
2024.12 |
ページ |
223,81p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
498.02274
|
著者紹介 |
滋賀県生まれ。慶應義塾大学大学院文学研究科後期博士課程単位取得退学。博士(史学)。専門は近代オスマン帝国史、医療・衛生史。 |
内容紹介 |
大帝国はいかに地方から医療・衛生制度を近代化していったのか。オスマン帝国随一の港湾都市イズミルとその周辺地域を事例に、20世紀転換期オスマン帝国の地方社会における国家的な医療・衛生制度の普及過程を明らかにする。 |
目次
内容細目
もどる