蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
所蔵数 |
18 |
在庫数 |
16 |
予約数 |
0 |
発注数 |
0 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 1Fこども | 1025121508 | 図書 | Pクトウ// | | 在庫 | L13B | 児童書(J) | |
○ |
2 |
中央 | 1Fこども | 1026377091 | 図書 | Pクトウ// | | 在庫 | L13B | 児童書(J) | |
○ |
3 |
BM | | 3011501198 | 図書 | Pクトウ// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
4 |
北 | | 5111171244 | 図書 | Pクトウ//ちしきのえほん | | 在庫 | J46,J47 | 児童書(J) | |
○ |
5 |
此花 | | 5411236564 | 図書 | Pクトウ// | | 貸出中 | 展示架 | 児童書(J) | |
× |
6 |
島之内 | | 5511503392 | 図書 | Pクトウ// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
7 |
浪速 | | 5911132917 | 図書 | Pクトウ//ちしきのえほん | | 在庫 | 13 | 児童書(J) | |
○ |
8 |
西淀川 | 60西淀川・展示I | 6011382832 | 図書 | Pクトウ// | | 貸出中 | | 児童書(J) | |
× |
9 |
東淀川 | | 6211535064 | 図書 | Pクトウ// | | 在庫 | J3,Jえほん | 児童書(J) | |
○ |
10 |
東成 | | 6311282062 | 図書 | Pクトウ// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
11 |
生野 | | 6411217851 | 図書 | Pクトウ// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
12 |
旭 | | 6511437391 | 図書 | Pクトウ// | | 在庫 | 60,61,62,63,64 | 児童書(J) | |
○ |
13 |
城東 | | 6611266161 | 図書 | Pクトウ//ちしきのえほん | | 在庫 | 子どもの本11B,子どもの本18 | 児童書(J) | |
○ |
14 |
鶴見 | | 6711375185 | 図書 | Pクトウ// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
15 |
阿倍野 | | 6811372462 | 図書 | Pクトウ// | | 在庫 | えほん1,えほん2,えほん4 | 児童書(J) | |
○ |
16 |
住之江 | | 6911213590 | 図書 | Pクトウ// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
17 |
住吉 | | 7011302937 | 図書 | Pクトウ//ちしきのえほん | | 在庫 | J-7B | 児童書(J) | |
○ |
18 |
東住吉 | | 7111174418 | 図書 | Pクトウ//ちしきのえほん | | 在庫 | 31,35 | 児童書(J) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
銅鏡 遺跡・遺物-日本 日本-歴史-大和時代
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000014473755 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
さとやまさん |
書名ヨミ |
サトヤマサン |
著者名 |
工藤 直子/文
今森 光彦/写真
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
アリス館
|
出版年月 |
2018.4 |
ページ |
[40p] |
大きさ |
30cm |
ISBN |
4-7520-0830-9 |
分類記号 |
E
|
著者紹介 |
1935年生まれ。詩人、童話作家。絵本に「地球パラダイス」など。 1954年滋賀県生まれ。写真家。写真集に「今森光彦世界昆虫記」など。 |
内容紹介 |
春夏秋冬の里山の風景、生き物、風、色形を、工藤直子の楽しい言葉と、今森光彦の美しい写真で紹介。里山を「さとやまさん」と擬人化し、人に親しい存在として語りかけます。「さとやまさん」の楽譜も掲載。 |
内容紹介(児童書) |
人(ひと)と自然(しぜん)がよりそって、いっしょにつくりあげた「さとやま」。山(やま)くずれをふせいだり、空気(くうき)をきれいにする「さとやまさん」に、この本(ほん)をもって、会(あ)いにいこう。四季(しき)おりおりの風景(ふうけい)や生(い)きものを、写真(しゃしん)でしょうかいします。 |
コンクールの名称 |
読書感想画中央コンクール |
コンクールの区分・学年 |
小学校低学年の部 |
コンクールの回次(年次) |
第30回(2018年度) |
目次
内容細目
もどる