蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F社会科学 | 1026837508 | 図書 | 338.4// | | 予約あり | L20B | 一般書(A) | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000015595549 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
苦悶する中央銀行 |
書名ヨミ |
クモン スル チュウオウ ギンコウ |
副書名 |
金融政策の意図せざる結果 |
副書名ヨミ |
キンユウ セイサク ノ イト セザル ケッカ |
著者名 |
ラグラム・ラジャン/著
北村 礼子/訳
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
慶應義塾大学出版会
|
出版年月 |
2024.10 |
ページ |
182p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7664-2990-9 |
分類記号 |
338.4
|
著者紹介 |
MITでPh.D.(Economics)を取得。シカゴ大学ブース・スクール・オブ・ビジネス教授。著書に「第三の支柱」「フォールト・ラインズ」など。 |
内容紹介 |
非伝統的金融政策で経済の安定を図る現代の中央銀行。インフレのコントロールに苦しみ、金融システムは不安定な状態にある。世界金融危機を警告した経済学者が、中央銀行が本来の役割を越えて肥大化することに警鐘を鳴らす。 |
目次
内容細目
もどる