蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
1 |
西成 | | 7340530406 | 図書 | 376.11// | | 貸出中 | A12,A18 | 一般書(A) | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000015604197 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
新版K式発達検査2020による子どもの理解と発達支援 |
書名ヨミ |
シンパン ケーシキ ハッタツ ケンサ ニセンニジュウ ニ ヨル コドモ ノ リカイ ト ハッタツ シエン |
副書名 |
初版から2020年版までで変わったことと変わらないこと |
副書名ヨミ |
ショハン カラ ニセンニジュウネンバン マデ デ カワッタ コト ト カワラナイ コト |
著者名 |
郷間 英世/編
清水 里美/編
清水 寛之/編
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
ナカニシヤ出版
|
出版年月 |
2024.11 |
ページ |
6,304p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7795-1819-5 |
分類記号 |
376.11
|
内容紹介 |
新版K式発達検査はなぜ広く使われるようになったのか。検査の成り立ちや2020年版に至るまでの歴史、開発経過や標準化資料の分析、健診や発達相談などの臨床活用まで、新版K式発達検査の魅力を存分に語り尽くす。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
本書の目的と構成 |
郷間 英世/著 |
|
|
|
2 |
新版K式発達検査の成り立ちと現代的課題 |
郷間 英世/著 |
|
|
|
3 |
新版K式発達検査の開発・改訂における標準化 |
清水 寛之/著 |
|
|
|
4 |
新版K式発達検査2020の標準化資料からみた子どもの発達 |
田中 駿/著 |
|
|
|
5 |
新版K式発達検査における乳児期から成人期までの検査得点の性差 |
Karri Silventoinen/著 |
石川 素子/著 |
|
|
6 |
新版K式発達検査の臨床活用の基本 |
清水 里美/著 |
|
|
|
7 |
新版K式発達検査の小児医療・母子保健領域における活用 |
全 有耳/著 |
|
|
|
8 |
早産・低出生体重児と新版K式発達検査 |
加藤 寿宏/著 |
松島 佳苗/著 |
|
|
9 |
子どもの言語獲得と新版K式発達検査 |
小山 正/著 |
|
|
|
10 |
就学相談(就修学相談)と新版K式発達検査 |
青山 芳文/著 |
|
|
|
11 |
新版K式発達検査による知的障害を伴う自閉スペクトラム症児の発達評価 |
礒部 美也子/著 |
|
|
|
12 |
知的障害の判定と新版K式発達検査 |
柴田 長生/著 |
|
|
|
もどる