蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F人文科学 | 1025926716 | 図書 | 123.83// | | 在庫 | L29A,L31A | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ベント・フリウビヤ ダン・ガードナー 櫻井 祐子
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000014991266 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
渋沢栄一と安岡正篤で読み解く論語 |
書名ヨミ |
シブサワ エイイチ ト ヤスオカ マサヒロ デ ヨミトク ロンゴ |
著者名 |
安岡 定子/著
|
出版者 |
プレジデント社
|
出版年月 |
2021.2 |
ページ |
301p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-8334-2403-5 |
分類記号 |
123.83
|
著者紹介 |
1960年東京都生まれ。二松学舎大学文学部中国文学科卒業。陽明学者・安岡正篤の孫。公益財団法人郷学研修所・安岡正篤記念館理事長。著書に「壁を乗り越える論語塾」など。 |
内容紹介 |
日本資本主義の父・渋沢栄一と、歴代総理の指南役・安岡正篤が共に心の拠り所にしたのは、「論語」だった。安岡正篤の孫にあたる著者が、二人が「孔子の言葉」をどう読み、それを人生や仕事にどう活かしたのかを読み解く。 |
目次
内容細目
もどる