蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1022167959 | 図書 | 686//2011 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000012382595 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
よみがえる玉電 |
書名ヨミ |
ヨミガエル タマデン |
副書名 |
鉄道今昔 車両・停留場・街角の記憶 |
副書名ヨミ |
テツドウ コンジャク シャリョウ テイリュウジョウ マチカド ノ キオク |
著者名 |
井口 悦男/著
三瓶 嶺良/著
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
学研パブリッシング
学研マーケティング(発売)
|
出版年月 |
2011.10 |
ページ |
159p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-05-404987-1 |
分類記号 |
686.91361
|
著者紹介 |
昭和6年東京生まれ。慶應義塾大学大学院修了(歴史地理学)。日本古地図学会元会長。帝京大学理事。 昭和58年東京生まれ。世田谷線研究家としてテレビ等に出演。 |
内容紹介 |
渋谷、目黒、三軒茶屋、二子玉川…。かつて、一番愛された路面電車「たまでん」が走っていた。激変した沿線風景、懐かしの名車両など、東京西郊の人々の暮らしを支え続けた玉電の姿を秘蔵写真で辿る。 |
目次
内容細目
もどる