蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1020925572 | 図書 | 519.51//2009 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010777549 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
読みがたり茨城のむかし話 |
書名ヨミ |
ヨミガタリ イバラキ ノ ムカシバナシ |
著者名 |
茨城民俗学会/編
|
出版者 |
日本標準
|
出版年月 |
2004.6 |
ページ |
255p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8208-0140-6 |
分類記号 |
913.68
|
内容紹介 |
心のふるさととしてのむかし話を現地の人たちの手によって掘り起こし、その土地土地の味わい豊かな言葉でつづる。75年初版「茨城のむかし話」の改題。 |
内容紹介(児童書) |
むかしむかし、ダイダラ坊という巨人がいたんだと。声がとどかねえほど大きなからだだったんだけど、気がやさしかったんで、みんなからとても好かれていたんだとよ。(「ダイダラ坊」)。そのほか、動物が出てくる話、ことのいわれとなった話、とんち話やふしぎな話など、茨城で語りつがれているむかし話が方言で楽しめます。 |
目次
内容細目
もどる