蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
| 1 |
中央 | 書庫資料 | 1047265580 | 図書 | 170/S4/1 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
| 2 |
天王寺 | | 5840589047 | 図書 | 170//書庫 | | 在庫 | 書庫資料 | 一般書(A) | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1000050139025 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
現代神道研究集成 1 |
| 書名ヨミ |
ゲンダイ シントウ ケンキュウ シュウセイ |
| 著者名 |
現代神道研究集成編集委員会/編集
|
| 出版者 |
神社新報社
|
| 出版年月 |
1998.12 |
| ページ |
746p |
| 大きさ |
22cm |
| ISBN |
4-915265-27-7 |
| 分類記号 |
170.8
|
目次
内容細目
| No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
| 1 |
書紀から古事記へ |
梅沢 伊勢三/著 |
|
|
|
| 2 |
古事記の成立と日本書紀 |
平田 俊春/著 |
|
|
|
| 3 |
古事記の成立(抜粋) |
坂本 太郎/著 |
|
|
|
| 4 |
日本書紀の文章 |
小島 憲之/著 |
|
|
|
| 5 |
古事記序文の成立について |
西宮 一民/著 |
|
|
|
| 6 |
万葉集書名の意義 |
鈴木 虎雄/著 |
|
|
|
| 7 |
出雲国風土記の成立 |
田中 卓/著 |
|
|
|
| 8 |
古語拾遺本文考 |
西宮 一民/著 |
|
|
|
| 9 |
先代旧事本紀の成立について |
鎌田 純一/著 |
|
|
|
| 10 |
大祓詞の構造と成立過程 |
青木 紀元/著 |
|
|
|
| 11 |
古典神話作為説とその批判 |
松村 武雄/著 |
|
|
|
| 12 |
古事記の神 |
原田 敏明/著 |
|
|
|
| 13 |
古代人の神 |
西田 長男/著 |
|
|
|
| 14 |
天孫降臨神話異伝考 |
三品 彰英/著 |
|
|
|
| 15 |
万葉集における神々の世界 |
大久保 正/著 |
|
|
|
| 16 |
風土記の編述と神の記事の位置 |
秋本 吉郎/著 |
|
|
|
| 17 |
蛇竜崇拝と霊剱伝承の或る観察 |
高崎 正秀/著 |
|
|
|
| 18 |
海宮訪問神話の拡充 |
守屋 俊彦/著 |
|
|
|
| 19 |
太陽の舟と常世信仰 |
松前 健/著 |
|
|
|
| 20 |
古語拾遺における神話と儀礼 |
大林 太良/著 |
|
|
|
もどる