蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F技術産業 | 1026666360 | 図書 | 686// | | 在庫 | R41,R43 | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
目で見る憲法
初宿 正典/編著…
ミクロ憲法学の可能性 : 「法律」…
片桐 直人/編著…
憲法判例50!
上田 健介/著,…
世界の憲法・日本の憲法 : 比較憲…
新井 誠/編,上…
憲法判例50!
上田 健介/著,…
憲法論点教室
曽我部 真裕/編…
憲法学からみた最高裁判所裁判官 :…
渡辺 康行/編,…
憲法のこれから
片桐 直人/編,…
一歩先への憲法入門
片桐 直人/著,…
首相権限と憲法
上田 健介/著
憲法論点教室
曽我部 真裕/編…
憲法の基本
小泉 洋一/著,…
憲法の基本
小泉 洋一/著,…
憲法Cases and Mater…
初宿 正典/著,…
憲法Cases and Ma…展開編
初宿 正典/著,…
憲法Cases and Ma…基礎編
初宿 正典/著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000015456887 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
国鉄史 (講談社選書メチエ) |
書名ヨミ |
コクテツシ |
叢書名 |
講談社選書メチエ
|
著者名 |
鈴木 勇一郎/著
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2023.12 |
ページ |
272p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-06-534196-4 |
分類記号 |
686.21
|
著者紹介 |
和歌山県生まれ。青山学院大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(歴史学)。川崎市市民ミュージアム学芸員。著書に「おみやげと鉄道」など。 |
内容紹介 |
日本史上最大の組織「国鉄」はいかに作られたか。近代化に邁進する明治政府が新橋・横浜間を開設してから、昭和末期に日本国有鉄道が分割民営化されるまで、「鉄道と国家」の歴史を一望する。 |
目次
内容細目
もどる