蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1016710327 | 図書 | 564//2002 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010248729 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
鉄と銅の生産の歴史 |
書名ヨミ |
テツ ト ドウ ノ セイサン ノ レキシ |
副書名 |
古代から近世初頭にいたる |
副書名ヨミ |
コダイ カラ キンセイ ショトウ ニ イタル |
著者名 |
佐々木 稔/編著
赤沼 英男/[ほか著]
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
雄山閣
|
出版年月 |
2002.2 |
ページ |
253p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-639-01754-5 |
分類記号 |
564.021
|
著者紹介 |
1933年生まれ。元新日本製鉄先端技術研究所、神奈川大学大学院歴史民俗資料学研究科講師。工学博士。 |
内容紹介 |
考古学と自然科学の両分野に接点を有するテーマを時代ごとに取り上げ、両分野の研究者が討議を重ね、古代より近世初等に到る鉄と銅の生産の歴史を分担執筆した、研究の到達点を示す平易な概説書。 |
目次
内容細目
もどる