蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
所蔵数 |
21 |
在庫数 |
18 |
予約数 |
0 |
発注数 |
0 |
書誌情報サマリ
書名 |
ぼけますから、よろしくお願いします。
|
著者名 |
信友 直子/著
|
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2019.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | BF文学 | 1025570373 | 図書 | Eノフト// | | 在庫 | R17A | 一般書(A) | |
○ |
2 |
BM | | 3011555376 | 図書 | Eノフト// | | 貸出中 | | 一般書(A) | |
× |
3 |
福島 | | 5311230428 | 図書 | Eノフト// | | 在庫 | 18B,26,28 | 一般書(A) | |
○ |
4 |
此花 | | 5411279549 | 図書 | Eノフト//闘病記 | | 在庫 | 4 | 一般書(A) | |
○ |
5 |
港 | | 5611232066 | 図書 | Eノフト// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
6 |
大正 | | 5711260835 | 図書 | Eノフト// | | 貸出中 | おとなのほん16 | 一般書(A) | |
× |
7 |
天王寺 | | 5811456820 | 図書 | Eノフト// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
8 |
浪速 | | 5911172830 | 図書 | Eノフト// | | 貸出中 | 33 | 一般書(A) | |
× |
9 |
西淀川 | | 6011427272 | 図書 | Eノフト// | | 在庫 | 30 | 一般書(A) | |
○ |
10 |
淀川 | | 6140557718 | 図書 | Eノフト// | | 在庫 | A30 | 一般書(A) | |
○ |
11 |
東淀川 | | 6211576704 | 図書 | Eノフト// | | 在庫 | 22 | 一般書(A) | |
○ |
12 |
生野 | | 6411271411 | 図書 | Eノフト// | | 在庫 | 13 | 一般書(A) | |
○ |
13 |
旭 | | 6511483155 | 図書 | Eノフト// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
14 |
城東 | | 6611322022 | 図書 | Eノフト// | | 在庫 | 11B | 一般書(A) | |
○ |
15 |
鶴見 | | 6711414976 | 図書 | Eノフト// | | 在庫 | 14A | 一般書(A) | |
○ |
16 |
阿倍野 | | 6811414686 | 図書 | Eノフト// | | 在庫 | 10A | 一般書(A) | |
○ |
17 |
住之江 | | 6911253943 | 図書 | Eノフト// | | 在庫 | 5A | 一般書(A) | |
○ |
18 |
住吉 | | 7011347726 | 図書 | Eノフト// | | 在庫 | A-7A | 一般書(A) | |
○ |
19 |
東住吉 | | 7111215765 | 図書 | Eノフト// | | 在庫 | 6 | 一般書(A) | |
○ |
20 |
平野 | | 7211441105 | 図書 | Eノフト// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
21 |
西成 | | 7311183870 | 図書 | Eノフト// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000014764976 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ぼけますから、よろしくお願いします。 |
書名ヨミ |
ボケマス カラ ヨロシク オネガイシマス |
著者名 |
信友 直子/著
|
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2019.10 |
ページ |
253p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-10-352941-5 |
分類記号 |
916
|
著者紹介 |
1961年広島県生まれ。東京大学文学部卒。森永製菓、制作プロダクションを経てフリー。 |
内容紹介 |
85歳の母に認知症診断、93歳の父が初の家事に挑む!? 彼らの娘であり、同名ドキュメンタリー映画を監督・撮影した著者が、認知症介護に直面した家族のリアルを綴る。 |
目次
内容細目
もどる