蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 1Fティ | 1023511973 | 図書 | 377.9// | | 在庫 | L26A | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000012970575 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
大学生になるってどういうこと? (大学生の学びをつくる) |
書名ヨミ |
ダイガクセイ ニ ナル ッテ ドウイウ コト |
副書名 |
学習・生活・キャリア形成 |
副書名ヨミ |
ガクシュウ セイカツ キャリア ケイセイ |
叢書名 |
大学生の学びをつくる
|
著者名 |
植上 一希/著
寺崎 里水/著
藤野 真/著
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
大月書店
|
出版年月 |
2014.4 |
ページ |
185p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-272-41231-0 |
分類記号 |
377.9
|
著者紹介 |
福岡大学人文学部教育・臨床心理学科准教授。著書に「専門学校の教育とキャリア形成」など。 福岡大学人文学部教育・臨床心理学科准教授。共著に「学力格差に挑む」など。 |
内容紹介 |
大学生になるということは、そもそもどういうことなのかを考え、授業の受け方、学び方、生活の仕方、大学の活用の仕方など、大学生活をこなしていくためのコツを紹介。大学卒業後のキャリア形成についても言及する。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
日本におけるダンスセラピーの特徴 |
町田 章一/著 |
|
|
|
2 |
精神病院におけるダンスセラピーの試み |
岩下 徹/著 |
橋本 光代/著 |
|
|
3 |
作業療法・デイケアにおけるダンス・ムーブメント・セラピー |
鍛冶 美幸/著 |
|
|
|
4 |
心療内科・精神科クリニックにおけるダンス・ムーブメント・セラピー |
尾久 裕紀/著 |
|
|
|
5 |
一般医療現場におけるダンスセラピー |
梅田 忠之/著 |
|
|
|
6 |
思春期の問題行動に対するダンスセラピー |
天野 敬子/著 |
|
|
|
7 |
心身障害児に対するダンスセラピー |
崎山 ゆかり/著 |
|
|
|
8 |
高齢者に対するダンスセラピー |
町田 章一/著 |
|
|
|
9 |
ターミナルケアにおけるダンスセラピー |
大沼 幸子/著 |
|
|
|
もどる