蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1020117329 | 図書 | 766.7/S8/3 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011604598 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
宝塚イズム 3 |
書名ヨミ |
タカラズカイズム |
著者名 |
榊原 和子/編著
|
出版者 |
青弓社
|
出版年月 |
2008.3 |
ページ |
185p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7872-7243-0 |
分類記号 |
775.4
|
著者紹介 |
埼玉県生まれ。演劇ジャーナリスト。 |
内容紹介 |
宝塚歌劇団の魅力やスターを紹介するシリーズ。特集は2007宝塚プレイバック。ほかにもOG・紫吹淳へのロングインタビュー、2007年11月〜2008年2月の公演評、OG公演評、ネット宝塚・mixi観察などを収録。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
特集 2007宝塚プレイバック |
東 園子/ほか著 |
|
|
|
2 |
「異形の者」の魅惑 |
大越 アイコ/著 |
|
|
|
3 |
孤独と秘密の引力で越えた一線 |
本多 貴子/著 |
|
|
|
4 |
恋愛という市場 |
大越 アイコ/著 |
|
|
|
5 |
役者の動きの美しさを観る |
本多 貴子/著 |
|
|
|
6 |
夢みる詩人、懊悩する詩人 |
貫田 優子/著 |
|
|
|
7 |
皆殺し、母殺し |
大越 アイコ/著 |
|
|
|
8 |
荻田浩一暗号解読試論 |
倉橋 耕平/著 |
|
|
|
9 |
荻田浩一の鋭い感覚 |
本多 貴子/著 |
|
|
|
10 |
木村のピーターパン宣言 |
林嗣 響子/著 |
|
|
|
11 |
愚直なまでにストレートな愛 |
榊原 和子/著 |
|
|
|
12 |
少女マンガを宝塚化するということ |
東 園子/著 |
|
|
|
13 |
四七パーセントの異色性 |
松本 理沙/著 |
|
|
|
14 |
『エル・アルコン-鷹』は『ベルサイユのばら』にはなれない |
林嗣 響子/著 |
|
|
|
15 |
未完の大作 |
本多 貴子/著 |
|
|
|
16 |
スピード感あふれる芝居とショー |
石井 唯衣/著 |
|
|
|
17 |
幻想空間の現出 |
石井 唯衣/著 |
|
|
|
18 |
愛らしい「マツケンサンバ」 |
石井 唯衣/著 |
|
|
|
19 |
幻想的な女優たち |
石井 唯衣/著 |
|
|
|
20 |
強く美しいひとの孤独 |
佐藤 さくら/著 |
|
|
|
21 |
女優を観るという愉しみ |
佐藤 さくら/著 |
|
|
|
22 |
優しく強い大浦みずきの松陰 |
榊原 和子/著 |
|
|
|
23 |
紫吹淳 |
紫吹 淳/述 |
榊原 和子/聞き手 |
|
|
24 |
宝塚系コミュニティの言論と「mixi」の構造 |
倉橋 耕平/著 |
|
|
|
25 |
面倒くさくない「mixi」との付き合い方 |
菊池 れいこ/著 |
|
|
|
26 |
タカラヅカと女性学 |
大越 アイコ/著 |
|
|
|
27 |
男役という性 |
天野 道映/著 |
|
|
|
28 |
宝塚歌劇のミュージックシーン |
戸ノ下 達也/著 |
|
|
|
もどる