蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | BF芸術 | 1023755216 | 図書 | 721// | | 在庫 | L7A | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000013345890 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
明治絵画と理想主義 (シリーズ近代美術のゆくえ) |
書名ヨミ |
メイジ カイガ ト リソウ シュギ |
副書名 |
横山大観と黒田清輝をめぐって |
副書名ヨミ |
ヨコヤマ タイカン ト クロダ セイキ オ メグッテ |
叢書名 |
シリーズ近代美術のゆくえ
|
著者名 |
植田 彩芳子/著
|
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2014.11 |
ページ |
5,229,2p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-642-03838-6 |
分類記号 |
721.026
|
著者紹介 |
1975年神奈川県生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科美術史学専門分野博士課程修了、博士(文学)。京都文化博物館学芸員。 |
内容紹介 |
明治絵画史における「理想」とは何か。日本画家の横山大観、洋画家の黒田清輝の絵画を中心にその美学的背景を探る。明治後期、西洋の理想主義がどのように受容されたのかを、日本の近代美術の展開と合わせて検討する。 |
目次
内容細目
もどる