蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1041527860 | 図書 | 600/コノ/ | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000080027994 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
この豊かな恵みを (ものがたり北海道) |
書名ヨミ |
コノ ユタカ ナ メグミ オ |
副書名 |
新しい企業の発展 |
副書名ヨミ |
アタラシイ キギョウ ノ ハッテン |
叢書名 |
ものがたり北海道
|
著者名 |
塩沢 実信/著
北島 新平/絵
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
理論社
|
出版年月 |
1987.11 |
ページ |
184p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-652-01568-2 |
分類記号 |
602.11
|
内容紹介(児童書) |
福沢諭吉の教えを受けた井上角五郎は、炭鉱に手を付け鉄の町室蘭の建設につくす。藤原銀次郎らは次々と製紙工場を作り、渋沢栄一らが函館ドックの築造を援助した。堤清六はかん詰工場をつくる。北海道開拓は近代化が進んだ。 |
目次
内容細目
もどる