蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1044964748 | 図書 | 913//1978 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ローマ字で引く国語新辞典
福原 麟太郎/共…
源氏物語6
[紫式部/著],…
源氏物語5
[紫式部/著],…
源氏物語4
[紫式部/著],…
源氏物語3
[紫式部/著],…
古代政治社会思想
山岸 徳平/[ほ…
八代集全註第3巻
山岸 徳平/編
八代集全註第2巻
山岸 徳平/編
八代集全註第1巻
山岸 徳平/編
源氏物語講座第7巻
山岸 徳平/監修…
書誌学序説
山岸 徳平/[著…
源氏物語6
[紫式部/著],…
源氏物語4
[紫式部/著],…
源氏物語3
[紫式部/著],…
源氏物語2
[紫式部/著],…
源氏物語1
[紫式部/著],…
堤中納言物語 : 付現代語訳
山岸 徳平/訳注
源氏物語講座第2巻
山岸 徳平/監修…
源氏物語5
[紫式部/著],…
源氏物語講座第8巻
山岸 徳平/監修…
源氏物語講座第4巻
山岸 徳平/監修…
徒然草評解 : 文法詳述
山岸 徳平/著,…
源氏物語講座第1巻
山岸 徳平/監修…
山岸徳平著作集1
山岸 徳平/著
源氏物語講座第6巻
山岸 徳平/監修…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000080039181 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
山岸徳平著作集 3 |
書名ヨミ |
ヤマギシ トクヘイ チョサクシュウ |
著者名 |
山岸 徳平/著
|
出版者 |
有精堂
|
出版年月 |
1978 |
ページ |
526p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
910.8
|
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
物語の本質 |
|
|
|
|
2 |
竹取物語と中国文学 |
|
|
|
|
3 |
韓詩外伝及び本事詩と伊勢物語 |
|
|
|
|
4 |
源氏物語の諸本の研究 |
|
|
|
|
5 |
源氏物語に就いて |
|
|
|
|
6 |
北山の加持 |
|
|
|
|
7 |
藤壷の宮 |
|
|
|
|
8 |
執なる物の師 |
|
|
|
|
9 |
源氏物語研究の初期 |
|
|
|
|
10 |
中世における源氏物語研究 |
|
|
|
|
11 |
源氏物語の国文学史的地位と絵巻及び版画絵巻 |
|
|
|
|
12 |
紫式部の教育理念 |
|
|
|
|
13 |
鎌倉図書館本狭衣物語に就いて |
|
|
|
|
14 |
浜松中納言の事ども |
|
|
|
|
15 |
「虫愛づる姫君」について |
|
|
|
|
16 |
堤中納言物語のよしなしごと |
|
|
|
|
17 |
堤中納言物語に於ける笑 |
|
|
|
|
18 |
しづくに濁る物語の本文 |
|
|
|
|
19 |
住吉物語研究 |
|
|
|
|
20 |
とはずがたり覚書 |
|
|
|
|
21 |
「とはずがたり」に就いて |
|
|
|
|
22 |
「とはずがたり」の思出 |
|
|
|
|
23 |
中世文学文献資料 |
|
|
|
|
24 |
枕草子に就いて |
|
|
|
|
25 |
清少納言と斑子女王 |
|
|
|
|
26 |
清少納言の自然描写 |
|
|
|
|
27 |
清少納言の旅行と見聞 |
|
|
|
|
28 |
紀行文芸 |
|
|
|
|
29 |
清少納言絵詞 |
|
|
|
|
30 |
有芳菴記と奥州塩釜記 |
|
|
|
|
31 |
秋山紀行と一九 |
|
|
|
|
32 |
「夜明け前」の木曽 |
|
|
|
|
33 |
日本女性と文学 |
|
|
|
|
もどる