蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F人文科学 | 1024670455 | 図書 | 141.5// | | 在庫 | L29A,L32A | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000014227535 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
熟考する力 |
書名ヨミ |
ジュッコウ スル チカラ |
副書名 |
流されない自分をつくる本物の思考術 |
副書名ヨミ |
ナガサレナイ ジブン オ ツクル ホンモノ ノ シコウジュツ |
著者名 |
木山 泰嗣/著
|
出版者 |
大和書房
|
出版年月 |
2016.12 |
ページ |
246p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-479-79556-8 |
分類記号 |
141.5
|
著者紹介 |
1974年横浜生まれ。上智大学法学部卒業。青山学院大学法学部教授(税法)。同大学大学院法学研究科ビジネス法務専攻主任。「税務訴訟の法律実務」で第34回日税研究賞「奨励賞」を受賞。 |
内容紹介 |
先の見えない時代を生き抜く上で必要となる「熟考する力」を手に入れよう。青山学院大学法学部教授が、法的三段論法という法律家の思考法を使った、熟考する力について平易に解説する。 |
目次
内容細目
もどる