蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1016394791 | 図書 | 361.42//2001 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
R・ハイネ・ゲルデルン M・バードナー 古橋 政次
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010100841 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
家族・福祉社会学の現在 (シリーズ社会学の現在) |
書名ヨミ |
カゾク フクシ シャカイガク ノ ゲンザイ |
叢書名 |
シリーズ社会学の現在
|
著者名 |
木下 謙治/編
小川 全夫/編
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2001.6 |
ページ |
294,3p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-623-03197-7 |
分類記号 |
361.63
|
著者紹介 |
九州大学大学院文学研究科社会学専攻博士課程中退。現在、筑紫女学園大学文学部教授。 九州大学大学院文学研究科修士課程修了。現在、同大学大学院人間環境学研究院教授。 |
内容紹介 |
いま「家族はどうなるのか」を問う-。急速な高齢社会化と家族機能の弱体化の中で「福祉」機能をどう組み立てていくか。その可能性を理論的に提起する。 |
目次
内容細目
もどる