蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1019296191 | 図書 | 688//2006 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011186860 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
新しい観光 |
書名ヨミ |
アタラシイ カンコウ |
副書名 |
産業観光・街道観光・都市観光 |
副書名ヨミ |
サンギョウ カンコウ カイドウ カンコウ トシ カンコウ |
著者名 |
須田 寛/著
|
出版者 |
交通新聞社
|
出版年月 |
2006.4 |
ページ |
297p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-330-87106-8 |
分類記号 |
689
|
内容紹介 |
観光の基本的考え方等からはじめ、新しい観光として各地で取り組みがはじまっている「テーマ別観光」である産業観光、街道観光、都市観光それぞれを事例とともに解説し、観光の新しい方向を明らかにする。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
反動の魔手は動く |
|
|
|
|
2 |
河野君に一本 |
|
|
|
|
3 |
旧日労幹部は何処に往く |
|
|
|
|
4 |
左翼労働組合是非 |
|
|
|
|
5 |
『労農』は誤らざりしか |
|
|
|
|
6 |
群盲、無産政党を指導す |
|
|
|
|
7 |
催涙ピストル |
|
|
|
|
8 |
「全協」内部の対立とは何ぞや |
|
|
|
|
9 |
労農党の自縄自縛 |
|
|
|
|
10 |
プロフインテルンの日本労働運動批判 |
|
|
|
|
11 |
警備隊 |
|
|
|
|
12 |
『労農』第四年を迎へんとして |
|
|
|
|
13 |
警備隊 |
|
|
|
|
14 |
極左陣営の新指導者 |
|
|
|
|
15 |
猪俣津南雄氏と『労農』 |
|
|
|
|
16 |
大右翼結成の共謀者 |
|
|
|
|
17 |
日本労働クラブの結成に抗して |
|
|
|
|
18 |
労働組合運動の一墓標 |
|
|
|
|
19 |
共産党事件の公判と政府の反問苦肉策 |
|
|
|
|
20 |
統一の名と統一の実 |
|
|
|
|
21 |
『東電労働』記者に答ふ |
|
|
|
|
22 |
毒ガスと細菌戦の脅威 |
|
|
|
|
23 |
軍事産業と戦争の必至 |
|
|
|
|
24 |
満州に於ける日米の対立 |
|
|
|
|
25 |
聯盟脱退か勧告無視か |
|
|
|
|
26 |
屑鉄の輸入 |
|
|
|
|
27 |
ファシストに抗議 |
|
|
|
|
もどる