蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F人文科学 | 1019935731 | 図書 | 210.65// | | 在庫 | L29A,L37B | 一般書(A) | |
○ |
2 |
浪速 | | 5940524399 | 図書 | 210.6// | | 在庫 | 17 | 一般書(A) | |
○ |
3 |
平野 | | 7210995754 | 図書 | 210.6// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011537146 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
旅順と南京 (文春新書) |
書名ヨミ |
リョジュン ト ナンキン |
副書名 |
日中五十年戦争の起源 |
副書名ヨミ |
ニッチュウ ゴジュウネン センソウ ノ キゲン |
叢書名 |
文春新書
|
著者名 |
一ノ瀬 俊也/著
|
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2007.11 |
ページ |
244p 図版16p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-16-660605-4 |
分類記号 |
210.65
|
著者紹介 |
1971年福岡県生まれ。九州大学大学院比較社会文化研究科博士課程中退。博士。専攻は日本近現代史。埼玉大学准教授。著書に「近代日本の徴兵制と社会」など。 |
内容紹介 |
日本人にとっての戦争とはなんなのか? 最前線の兵士と軍夫が残した日記と、彩色あざやかな絵日記から浮かび上がる「日本人と中国人の戦争」。現物資料をもとに近代日本の戦争を描き直し、考え直す。 |
目次
内容細目
もどる