蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1018534451 | 図書 | 910.26/アオキ/2004 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010880407 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本女子大学に学んだ文学者たち |
書名ヨミ |
ニホン ジョシ ダイガク ニ マナンダ ブンガクシャタチ |
著者名 |
青木 生子/編
岩淵 宏子/編
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
翰林書房
|
出版年月 |
2004.11 |
ページ |
415p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-87737-202-4 |
分類記号 |
910.26
|
著者紹介 |
1920年東京都生まれ。日本女子大学名誉教授。文学博士。 1945年東京生まれ。日本女子大学教授。 |
内容紹介 |
劇作家・大村嘉代子、『青鞜』を創刊した平塚らいてうなどの、各分野における明治・大正期の草分けから、あまんきみこ、大石静ら現役作家に至るまで、日本女子大学出身の文芸家たち30人が文化史に残した足跡を紹介する。 |
目次
内容細目
もどる