蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F社会科学 | 1019859899 | 図書 | 321.2// | | 在庫 | L12A | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011505474 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
法のことば/詩のことば |
書名ヨミ |
ホウ ノ コトバ シ ノ コトバ |
副書名 |
ヤーコプ・グリムの思想史 |
副書名ヨミ |
ヤーコプ グリム ノ シソウシ |
著者名 |
堅田 剛/著
|
出版者 |
御茶の水書房
|
出版年月 |
2007.9 |
ページ |
12,299,5p |
大きさ |
23cm |
ISBN |
4-275-00540-3 |
分類記号 |
321.234
|
内容紹介 |
童話集の編者として知られるグリム兄弟は法学者だった。ドイツ・ロマン派の影響のもと、兄・ヤーコプは、「法」のことばと「詩」のことばを、ゲルマンの「歴史」によって統合する。ヴィーコ、ヘルダーらも含む壮大な思想史。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
植民地言説に対するアンデス先住民の異議申し立て |
染田 秀藤/著 |
|
|
|
2 |
支配文化を駆使し民族復権をはかる「大地の民」 |
千葉 泉/著 |
|
|
|
3 |
ベトナムにおける戦争の記憶とトラウマ |
住村 欣範/著 |
|
|
|
4 |
盧千恵 |
太田 妙子/著 |
|
|
|
5 |
トラウマとアイデンティティの模索 |
生田 美智子/著 |
|
|
|
6 |
支配と抵抗がつくる共通の「記憶」 |
高林 敏之/著 |
|
|
|
7 |
タン・キムのジレンマ |
カトリナ・アンダーソン/著 |
中村 圭太/訳 |
|
|
8 |
アスベスト災害とリスクコミュニケーション |
三好 恵真子/著 |
|
|
|
もどる