蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F技術産業 | 1022503930 | 図書 | 611.2// | | 在庫 | R41,R42 | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000012530289 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
インドネシア森の暮らしと開発 |
書名ヨミ |
インドネシア モリ ノ クラシ ト カイハツ |
副書名 |
土地をめぐる<つながり>と<せめぎあい>の社会史 |
副書名ヨミ |
トチ オ メグル ツナガリ ト セメギアイ ノ シャカイシ |
著者名 |
増田 和也/著
|
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2012.3 |
ページ |
437p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-7503-3590-2 |
分類記号 |
611.22241
|
著者紹介 |
1971年愛知県生まれ。京都大学大学院人間・環境学研究科研究指導認定退学。博士(人間・環境学)。同大学東南アジア研究所特定研究員(グローバルCOE)。 |
内容紹介 |
スマトラ島のプタランガンの人びとによる森林利用の変遷をたどりながら、森林をめぐる対立を回避するための論理がどのように構成されてきたのか、また、社会変化などによってどのように組み替えられてきたのかを明らかにする。 |
目次
内容細目
もどる