蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1019427879 | 図書 | 364//2006 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011319882 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
社会保障は日本経済の足を引っ張っているか |
書名ヨミ |
シャカイ ホショウ ワ ニホン ケイザイ ノ アシ オ ヒッパッテ イルカ |
著者名 |
京極 高宣/編著
|
出版者 |
時事通信出版局
時事通信社(発売)
|
出版年月 |
2006.11 |
ページ |
172p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7887-0668-7 |
分類記号 |
364.021
|
著者紹介 |
東京大学大学院経済学研究科博士課程修了。国立社会保障・人口問題研究所所長。内閣府中央障害者施策推進協議会会長等を務める。著書に「介護保険改革と障害者グランドデザイン」など。 |
内容紹介 |
社会保障が単なる国民のセーフティーネットだけでなく、戦後日本経済にどのような積極的影響を与えてきたのかを実証的に検証。日本経済と社会保障の関係を本格的に論じる啓蒙書。 |
目次
内容細目
もどる