蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1021448004 | 図書 | 491.37//2010 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000012057955 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
脳科学と学習・教育 |
書名ヨミ |
ノウカガク ト ガクシュウ キョウイク |
著者名 |
小泉 英明/編著
仁木 和久/[ほか著]
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2010.3 |
ページ |
245p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7503-3167-6 |
分類記号 |
491.371
|
著者紹介 |
株式会社日立製作所日立フェロー、独立行政法人科学技術振興機構社会技術研究開発センター「脳科学と社会」研究開発領域領域総括などを務める。著書に「脳は出会いで育つ」など。 |
内容紹介 |
ヒト行為の学習と記憶の脳科学、子供たちの学習意欲と夜型生活、外国語学習と「臨界期」など、自然科学と人文・社会科学の架橋・融合の試みである「脳科学と教育」に関する考察を収録。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
脳科学と学習・教育の未来 |
小泉 英明/著 |
|
|
|
2 |
ヒト行為の学習と記憶の脳科学 |
仁木 和久/著 |
|
|
|
3 |
学習困難児の学習支援と脳機能 |
福島 美和/著 |
正高 信男/著 |
|
|
4 |
子どもたちの学習意欲と夜型生活 |
三池 輝久/著 |
|
|
|
5 |
認知症高齢者の脳機能改善と学習療法 |
川島 隆太/著 |
田島 信元/著 |
杉本 幸司/著 |
|
6 |
外国語学習と「臨界期」 |
小山 幸子/著 |
|
|
|
7 |
顔認知のメカニズムと学習効果 |
柿木 隆介/著 |
|
|
|
8 |
母と子のコミュニケーションと情動 |
篠原 一之/著 |
|
|
|
9 |
脳機能からみたコミュニケーション能力の発達 |
定藤 規弘/著 |
|
|
|
10 |
分子基盤からみた学習機構の生後発達 |
真鍋 俊也/著 |
|
|
|
11 |
発達障害と遺伝子・環境 |
桃井 真里子/著 |
|
|
|
12 |
神経回路の発達からみた育児と教育の臨界齢 |
瀬川 昌也/著 |
|
|
|
もどる