蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F社会科学 | 1025858596 | 図書 | 324.7// | | 在庫 | L13A | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000013974531 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
文房具のやすみじかん |
書名ヨミ |
ブンボウグ ノ ヤスミ ジカン |
著者名 |
土橋 正/文
小池 壮太/絵
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2016.1 |
ページ |
31p |
大きさ |
24×26cm |
ISBN |
4-8340-8237-1 |
分類記号 |
E
|
著者紹介 |
ステーショナリーディレクター、文具コンサルタント。文具展示会ISOTの事務局を経て、土橋正事務所を設立。 立命館大学政策科学部卒業後、辻真砂に師事。洋画家。 |
内容紹介 |
えんぴつって、どうしてかけるの? 消しゴムって、どうして消せるの? 色えんぴつ、ボールペン、修正液…。子どもたちにおなじみの文房具たちの「かくこと」「消すこと」のしくみがわかる絵本。 |
内容紹介(児童書) |
まもるくんが宿題(しゅくだい)をおえてでかけてしまうと、「きょうもたくさんはたらいたね!」といいながら消(け)しゴムが、からだをほぐしはじめました。えんぴつも、のびをしていいました。「いっぱい字(じ)をかいたなー。らくがきしたいきぶんだよ」すると、「それなら、ぼくにかいてよ!」とノートがあたらしいページをひらいて…。 |
コンクールの名称 |
読書感想画中央コンクール |
コンクールの区分・学年 |
小学校低学年の部 |
コンクールの回次(年次) |
第28回(2016年度) |
目次
内容細目
もどる