蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1021259401 | 図書 | Bウチタ//2010 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000012006769 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
内田義彦論 |
書名ヨミ |
ウチダ ヨシヒコ ロン |
副書名 |
ひとつの戦後思想史 |
副書名ヨミ |
ヒトツ ノ センゴ シソウシ |
著者名 |
鈴木 信雄/著
|
出版者 |
日本経済評論社
|
出版年月 |
2010.1 |
ページ |
4,248p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-8188-2081-4 |
分類記号 |
289.1
|
著者紹介 |
1949年静岡県生まれ。東京経済大学大学院経済学研究科博士課程修了。千葉経済大学・大学院教授(経済学博士)。専攻は経済学説史・社会思想史。著書に「経済思想史」など。 |
内容紹介 |
日本社会に蔓延る権威主義に抗して、「自立した個人」の育成と「柔軟で公平な社会」の実現を目指した思想家・内田義彦。彼の生涯を辿りながら、その市民社会思想の核心に迫る。 |
目次
内容細目
もどる