蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
所蔵数 |
21 |
在庫数 |
21 |
予約数 |
0 |
発注数 |
0 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 3F大阪 | 1021309677 | 図書 | 023/C100/ | | 在庫 | R3A | 一般書(A) | |
○ |
2 |
中央 | 3F開庫大阪 | 1021409105 | 図書 | 023/100/2010 | | 在庫 | R11A | 一般書(A) | |
○ |
3 |
中央 | 書庫大阪 | 1021404635 | 図書 | 023/100/2010 | 禁帯出 | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
4 |
北 | | 5111157714 | 図書 | 023//大阪 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
5 |
福島 | | 5310941108 | 図書 | 023//郷土 | | 在庫 | 53 | 一般書(A) | |
○ |
6 |
島之内 | | 5511260258 | 図書 | 023//郷土 | | 在庫 | 6A,6B,25A | 一般書(A) | |
○ |
7 |
港 | | 5610930918 | 図書 | 023//おおさか | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
8 |
大正 | | 5710970509 | 図書 | 023//郷土 | | 在庫 | おおさかのほん | 一般書(A) | |
○ |
9 |
天王寺 | | 5811136307 | 図書 | 023//郷土 | | 在庫 | 18B | 一般書(A) | |
○ |
10 |
浪速 | | 5910910743 | 図書 | 023//郷土 | | 在庫 | 20,47 | 一般書(A) | |
○ |
11 |
西淀川 | | 6011082267 | 図書 | 023//郷土 | | 在庫 | 49 | 一般書(A) | |
○ |
12 |
淀川 | | 6110914741 | 図書 | 023//大阪 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
13 |
東成 | | 6310920662 | 図書 | 023//郷土 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
14 |
生野 | | 6410980418 | 図書 | 023//郷土 | | 在庫 | 2,5 | 一般書(A) | |
○ |
15 |
旭 | | 6511150192 | 図書 | 023//郷土 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
16 |
城東 | | 6610920875 | 図書 | 023//郷土 | | 在庫 | 19,20 | 一般書(A) | |
○ |
17 |
鶴見 | | 6711060860 | 図書 | 023//郷土 | | 在庫 | 2A | 一般書(A) | |
○ |
18 |
阿倍野 | | 6811101028 | 図書 | 023//郷土 | | 在庫 | 25A | 一般書(A) | |
○ |
19 |
住吉 | | 7011001133 | 図書 | 023//郷土 | | 在庫 | A-22 | 一般書(A) | |
○ |
20 |
東住吉 | | 7110940678 | 図書 | 023//郷土 | | 在庫 | 20,21 | 一般書(A) | |
○ |
21 |
西成 | | 7310911784 | 図書 | 023//おおさか | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000012019423 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
近代大阪の出版 |
書名ヨミ |
キンダイ オオサカ ノ シュッパン |
著者名 |
吉川 登/編
|
出版者 |
創元社
|
出版年月 |
2010.2 |
ページ |
301p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-422-20152-8 |
分類記号 |
023.163
|
著者紹介 |
甲南大学大学院人文科学研究科応用社会学専攻博士課程単位取得満期退学。大手前大学メディア・芸術学部教授。日本出版学会理事。 |
内容紹介 |
江戸期版元のあり方を序に、明治から大正、昭和前期まで、各時代の大阪出版業界全体を見渡し、その構図を描き出す。「青木嵩山堂の出版活動」「プラトン社の興亡」「近代大阪における漫画出版」など全9章を収録。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
江戸時代の大坂出版界 |
羽生 紀子/著 |
|
|
|
2 |
明治期大阪の出版と新聞 |
平野 翠/著 |
|
|
|
3 |
青木嵩山堂の出版活動 |
青木 育志/著 |
|
|
|
4 |
大阪出版文化と金尾文淵堂 |
石田 あゆう/著 |
|
|
|
5 |
明治末〜大正期大阪講談本の世界 |
旭堂 南陵/著 |
|
|
|
6 |
大正期大阪の「出版文化展」 |
吉川 登/著 |
|
|
|
7 |
プラトン社の興亡 |
小野 高裕/著 |
|
|
|
8 |
創元社の出版活動 |
大谷 晃一/著 |
|
|
|
9 |
近代大阪における漫画出版 |
増田 のぞみ/著 |
|
|
|
もどる