蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
小田和正ドキュメント1998-2011
|
著者名 |
小貫 信昭/文
|
出版者 |
幻冬舎
|
出版年月 |
2011.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | BF芸術 | 1021928377 | 図書 | 767.8// | | 在庫 | L10B | 一般書(A) | |
○ |
2 |
福島 | | 5310991566 | 図書 | 767// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
3 |
東成 | | 6340475430 | 図書 | 767// | | 在庫 | A-29B | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000012286923 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
小田和正ドキュメント1998-2011 |
書名ヨミ |
オダ カズマサ ドキュメント センキュウヒャクキュウジュウハチ ニセンジュウイチ |
著者名 |
小貫 信昭/文
|
出版者 |
幻冬舎
|
出版年月 |
2011.4 |
ページ |
197p 図版16p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-344-01980-5 |
分類記号 |
767.8
|
著者紹介 |
1957年東京都生まれ。音楽評論家。著書に「歌のなかの言葉の魔法」など。 |
内容紹介 |
日本で1番長い時間、小田和正を取材してきた著者による14年分の記録。アルバム「どーも」について、代表曲解説や口癖など、ありとあらゆる角度から人間「小田和正」の実像に迫る。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
飯田哲也 |
飯田 哲也/対談 |
|
|
|
2 |
石坂啓 |
石坂 啓/対談 |
|
|
|
3 |
喜納昌吉 |
喜納 昌吉/対談 |
|
|
|
4 |
若桑みどり |
若桑 みどり/対談 |
|
|
|
5 |
中山千夏 |
中山 千夏/対談 |
|
|
|
6 |
横田克巳 |
横田 克巳/対談 |
|
|
|
7 |
小林カツ代 |
小林 カツ代/対談 |
|
|
|
8 |
姜尚中 |
姜 尚中/対談 |
|
|
|
9 |
五十嵐敬喜 |
五十嵐 敬喜/対談 |
|
|
|
10 |
松崎菊也 |
松崎 菊也/対談 |
|
|
|
11 |
加藤周一 |
加藤 周一/対談 |
|
|
|
12 |
斎藤貴男 |
斎藤 貴男/対談 |
|
|
|
13 |
前田知巳 |
前田 知巳/対談 |
|
|
|
14 |
松井やより |
松井 やより/対談 |
|
|
|
15 |
森永卓郎 |
森永 卓郎/対談 |
|
|
|
16 |
土井香苗 |
土井 香苗/対談 |
|
|
|
17 |
植草一秀 |
植草 一秀/対談 |
|
|
|
18 |
阿部浩己 |
阿部 浩己/対談 |
|
|
|
19 |
笹森清 |
笹森 清/対談 |
|
|
|
20 |
神野直彦 |
神野 直彦/対談 |
|
|
|
21 |
大田昌秀 |
大田 昌秀/対談 |
|
|
|
22 |
天野礼子 |
天野 礼子/対談 |
|
|
|
23 |
森滝春子 |
森滝 春子/対談 |
|
|
|
24 |
森田ゆり |
森田 ゆり/対談 |
|
|
|
25 |
島田雅彦 |
島田 雅彦/対談 |
|
|
|
もどる