蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
| 1 |
中央 | 書庫資料 | 1043322401 | 図書 | 612.1//1988 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1000080130474 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
近世瀬戸内農村の研究 |
| 書名ヨミ |
キンセイ セトウチ ノウソン ノ ケンキュウ |
| 著者名 |
有元 正雄/編
|
| 出版者 |
渓水社
|
| 出版年月 |
1988 |
| ページ |
502p |
| 大きさ |
22cm |
| ISBN |
4-87440-183-X |
| 分類記号 |
612.174
|
目次
内容細目
| No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
| 1 |
芸備両国における慶長検地と貢租制 |
土井 作治/著 |
|
|
|
| 2 |
近世前期の村落と役家 |
原田 誠司/著 |
|
|
|
| 3 |
宝暦・明和期における備中農村の動向 |
上原 兼善/著 |
|
|
|
| 4 |
近世後期阿波における「諸割賦」をめぐって |
高橋 啓/著 |
|
|
|
| 5 |
近世後期東播五郡惣代庄屋集会の性格 |
谷山 正道/著 |
|
|
|
| 6 |
讃岐高松藩領坂出村と商品生産 |
木原 溥幸/著 |
|
|
|
| 7 |
幕末・明治前期讃岐在来糖業の動向とその特質 |
岡 俊二/著 |
|
|
|
| 8 |
長州藩撫育方と妻崎新開作 |
小川 国治/著 |
|
|
|
| 9 |
醬油醸造業における生産と労働 |
中山 正太郎/著 |
|
|
|
| 10 |
幕末期農業生産力と地主富農の経営動向 |
浜田 敏彦/著 |
|
|
|
| 11 |
近世後期における商人地主の存在形態 |
中山 富広/著 |
|
|
|
| 12 |
地主制形成期の諸問題 |
有元 正雄/著 |
|
|
|
| 13 |
播磨における尊王思想家の存在形態 |
柴田 一/著 |
|
|
|
もどる