蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
「農」と「モノづくり」の中山間地域
|
著者名 |
関 満博/編
|
出版者 |
新評論
|
出版年月 |
2010.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F技術産業 | 1021649783 | 図書 | 601// | | 在庫 | R41,R42 | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000012163499 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「農」と「モノづくり」の中山間地域 |
書名ヨミ |
ノウ ト モノズクリ ノ チュウサンカン チイキ |
副書名 |
島根県高津川流域の「暮らし」と「産業」 |
副書名ヨミ |
シマネケン タカツガワ リュウイキ ノ クラシ ト サンギョウ |
著者名 |
関 満博/編
松永 桂子/編
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
新評論
|
出版年月 |
2010.10 |
ページ |
469p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-7948-0848-6 |
分類記号 |
601.173
|
著者紹介 |
1948年富山県生まれ。一橋大学大学院商学研究科教授。博士(経済学)。 1975年京都府生まれ。島根県立大学総合政策学部准教授。博士(経済学)。 |
内容紹介 |
農林蓄水産物の特産品化、女性起業、集落ビジネス、循環型産業など、日本有数の清流として名高い島根県高津川流域の希望と勇気に満ちた産業化への取り組みを精査。「地域の自立と連携」の新たなモデルとして紹介する。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
王朝和歌と漢文学 |
|
|
|
|
2 |
『田氏家集』と「類書」 |
|
|
|
|
3 |
筑紫の道真 |
|
|
|
|
4 |
都府楼の瓦色 |
|
|
|
|
5 |
隠棲の詩人 |
|
|
|
|
6 |
日本文人の西湖 |
|
|
|
|
7 |
蓮花寺池と西湖 |
|
|
|
|
8 |
ハーンの「鮫人の感謝」の背景をめぐって |
|
|
|
|
9 |
古田島洋介注釈『鷗外歴史文學集』第十二・十三巻「漢詩(上下)」(岩波書店、二〇〇〇〜〇一年) |
|
|
|
|
もどる