蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1044266417 | 図書 | 371.5/S2/4 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
生活と歴史の堀りかえし |
杉浦 明平/著 |
|
|
|
2 |
物の見えてくる過程に賭ける |
高杉 晋吾/著 |
|
|
|
3 |
生活のひだから差別をえぐる |
小林 初枝/著 |
|
|
|
4 |
部落子ども会と生活・歴史 |
中村 拡三/著 |
|
|
|
5 |
くりごとのように親と子の生活史を |
中谷 豊/著 |
|
|
|
6 |
「やさしさ」に出会って暖かくやわらかになれた |
小西 邦子/著 |
|
|
|
7 |
親が先に歩いて |
池田 栄子/著 |
|
|
|
8 |
荆冠旗の下に |
兵庫県高校部落研顧問会議/編 |
|
|
|
9 |
生活を見すえて |
奥川 英文/著 |
|
|
|
10 |
己自身のかかわりを |
峰松 央/著 |
|
|
|
11 |
ぼくな、おとうちゃんのことわかってきたんや!! |
岡山 和馬/著 |
|
|
|
12 |
「詩ノート」をとおして |
小田 和代/著 |
|
|
|
13 |
親の生きざまを郷土学習の中でどう教えたか |
山元 六合夫/著 |
|
|
|
14 |
差別をえぐりだす作業 |
蔵本 穂積/ほか著 |
|
|
|
もどる