蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F人文科学 | 1023593906 | 図書 | 021.4// | | 在庫 | L29A | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000013004574 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
エディターシップ Vol.3 |
書名ヨミ |
エディターシップ |
著者名 |
日本編集者学会/編集
|
出版者 |
日本編集者学会
トランスビュー(発売)
|
出版年月 |
2014.6 |
ページ |
146p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-7987-0151-6 |
分類記号 |
021.43
|
内容紹介 |
「編集者とは何であったか、編集者はどうあるべきか」をその過去と現在にわたって検証する。Vol.3は、日本編集者学会定期セミナー「名編集者に聞く」や第4回大会での発表等を収録。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
文芸誌「海」がめざしたもの |
近藤 信行/著 |
|
|
|
2 |
偶感 |
千葉 俊二/著 |
|
|
|
3 |
「日本読書新聞」と混沌の六〇年代 |
井出 彰/著 |
|
|
|
4 |
歌集はどこに売っているの? |
堀山 和子/著 |
|
|
|
5 |
世代を繫ぐ仕事 |
柳原 一徳/著 |
|
|
|
6 |
日本でいちばん美しい本が生まれる場所 |
大槻 慎二/文・写真 |
|
|
|
7 |
鷲尾賢也と小高賢 |
中嶋 廣/著 |
|
|
|
8 |
港の人里舘勇治 |
和賀 正樹/著 |
|
|
|
9 |
ハノイ、旧市街の書店にて |
川上 隆志/著 |
|
|
|
10 |
戦時『FRONT』の東方社と戦後の平凡社 |
石塚 純一/著 |
|
|
|
11 |
煙景のフィリップ・マーロウ |
和気 元/著 |
|
|
|
12 |
私たちはいかにして「開かれた政府」を実現するか |
山田 健太/著 |
|
|
|
13 |
「物語」がはじまる場所 |
佐藤 美奈子/著 |
|
|
|
もどる