蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F技術産業 | 1017639657 | 図書 | 611.1// | | 在庫 | R41,R42 | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
中国(1949〜 中華人民共和国)-社会
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010588516 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
戦前日本農業政策史の研究 |
書名ヨミ |
センゼン ニホン ノウギョウ セイサクシ ノ ケンキュウ |
副書名 |
1920-1945 |
著者名 |
平賀 明彦/著
|
出版者 |
日本経済評論社
|
出版年月 |
2003.8 |
ページ |
394p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-8188-1533-0 |
分類記号 |
611.1
|
著者紹介 |
東京都生まれ。一橋大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。現在、白梅学園短期大学教授。 |
内容紹介 |
戦前日本の資本主義化が、地主制を基盤とする農業政策にどのような影響を与えたのか。また、動揺する農村に政府はいかなる政策的対応で臨んだのか。その経過を詳細に分析する。 |
目次
内容細目
もどる