蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 1F生活教育 | 1025580505 | 図書 | 375.89// | | 在庫 | R19B | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
朝鮮-歴史 朝鮮-対外関係-アジア(東部)-歴史
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000014776069 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「育てる」教育から「育つ」教育へ |
書名ヨミ |
ソダテル キョウイク カラ ソダツ キョウイク エ |
副書名 |
学校英文法から考える |
副書名ヨミ |
ガッコウ エイブンポウ カラ カンガエル |
著者名 |
中島 平三/著
しまお まほ/イラスト・執筆協力
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
大修館書店
|
出版年月 |
2019.12 |
ページ |
6,153p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-469-24632-2 |
分類記号 |
375.893
|
著者紹介 |
1946年東京生まれ。Ph.D(言語学、アリゾナ大学)。東京都立大学名誉教授。日本英語学会顧問。著書に「斜めからの学校英文法」「島の眺望」など。 |
内容紹介 |
一般的に教育は「育てる」と思われがちだが、人間の自ら「育つ」資質に焦点を当てた「育つ」教育の観点も必要である。これを学校英文法の学習に当てはめ、「育つ」英語教育とは何かについて、具体例を織り交ぜながら論じる。 |
目次
内容細目
もどる