蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F社会科学 | 1026309508 | 図書 | 325.4// | | 在庫 | L14B | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011087403 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
関係性のなかの非行少年 |
書名ヨミ |
カンケイセイ ノ ナカ ノ ヒコウ ショウネン |
副書名 |
更生保護施設のエスノグラフィーから |
副書名ヨミ |
コウセイ ホゴ シセツ ノ エスノグラフィー カラ |
著者名 |
松嶋 秀明/著
|
出版者 |
新曜社
|
出版年月 |
2005.11 |
ページ |
3,243,21p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7885-0969-5 |
分類記号 |
368.71
|
著者紹介 |
1972年滋賀県生まれ。名古屋大学教育発達科学研究科博士後期課程修了。滋賀県立大学人間文化学部講師。共著に「私たちを知る心理学の視点」などがある。 |
内容紹介 |
更生保護施設でのフィールドワークを記録しながら、非行少年たちを排除するのではない社会への可能性をさぐる。更生の現場で行われている教育活動の実際を具体的に提示し、非行少年に向ける私たちのまなざしを問い直す。 |
目次
内容細目
もどる