蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F社会科学 | 1019079142 | 図書 | 331// | | 在庫 | L16A | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011152776 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
経済思想 7 |
書名ヨミ |
ケイザイ シソウ |
出版者 |
日本経済評論社
|
出版年月 |
2006.2 |
ページ |
11,317p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-8188-1811-9 |
分類記号 |
331.08
|
内容紹介 |
特殊な道から多様性の認識へ。リスト、シュモラー、メンガー、ジンメルら6人を対象に、中欧ドイツ語圏地域における経済近代化を背景にした歴史学派、オーストリア学派、経済社会学の展開を検証する。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
F・リスト |
原田 哲史/著 |
|
|
|
2 |
G・v・シュモラー |
田村 信一/著 |
|
|
|
3 |
C・メンガー |
八木 紀一郎/著 |
|
|
|
4 |
E・v・ベーム‐バヴェルク |
塘 茂樹/著 |
|
|
|
5 |
M・ヴェーバー |
小林 純/著 |
|
|
|
6 |
G・ジンメル |
岸川 富士夫/著 |
|
|
|
もどる