蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | BF文学 | 1026718401 | 図書 | Eワタ// | | 予約あり | R17B | 一般書(A) | |
× |
2 |
淀川 | | 6111319296 | 図書 | Eワタ// | | 予約あり | A32 | 一般書(A) | |
× |
3 |
城東 | | 6611453454 | 図書 | Eワタ// | | 貸出中 | 12B | 一般書(A) | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000014272286 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
誰も書けなかった「笑芸論」 (講談社文庫) |
書名ヨミ |
ダレモ カケナカッタ ショウゲイロン |
副書名 |
森繁久彌からビートたけしまで |
副書名ヨミ |
モリシゲ ヒサヤ カラ ビート タケシ マデ |
叢書名 |
講談社文庫
|
著者名 |
高田 文夫/[著]
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2017.3 |
ページ |
249p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-06-293567-8 |
分類記号 |
779.021
|
内容紹介 |
森繁久彌の隣家で育ち、寄席で見た林家三平。小学校の卒業文集に「青島幸男になりたい」と書き、森田芳光と飲み歩いた大学時代。そしてビートたけしと出会い…。<笑い>を生きた男、高田文夫がすべて書いた自伝的「笑芸論」。 |
目次
内容細目
もどる