蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1019253846 | 図書 | 519.507//2006 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011234782 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
わたしたちの環境学習 |
書名ヨミ |
ワタシタチ ノ カンキョウ ガクシュウ |
副書名 |
あなたのココロ,カラダ,アタマを若返らせる植福の環境学習 |
副書名ヨミ |
アナタ ノ ココロ カラダ アタマ オ ワカガエラセル ショクフク ノ カンキョウ ガクシュウ |
著者名 |
熊田 禎宣/編著
|
出版者 |
創成社
|
出版年月 |
2006.6 |
ページ |
8,230p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7944-2244-X |
分類記号 |
519.07
|
内容紹介 |
環境学習とは「自然との共生を実行するリスクを負う市民」づくりの協働活動を指す。主婦と子どもがつくる都市環境、世界文化遺産が見守る姫路のまちづくりなど、環境市民づくりに関する興味深いいくつかの協働活動の例を紹介。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
環境立国を支える次世代環境市民づくり |
熊田 禎宣/ほか著 |
|
|
|
2 |
主婦と子どもがつくる都市環境 |
濱砂 圭子/ほか著 |
|
|
|
3 |
「真の豊かさ」にあふれるまちを創り,未来の世代に引き継ぐ |
末吉 興一/ほか著 |
|
|
|
4 |
世界文化遺産が見守る姫路のまちづくり |
石見 利勝/ほか著 |
|
|
|
5 |
琵琶湖とその集水域の環境保全に取り組む市民の輪 |
山本 佳世子/ほか著 |
|
|
|
6 |
環境経営の認証を得て次世代環境市民づくりに貢献 |
和泉 潤/ほか著 |
|
|
|
7 |
藤前から見えた危機 |
辻 淳夫/ほか著 |
|
|
|
8 |
市民連携による環境都市づくり |
村松 晶子/ほか著 |
|
|
|
9 |
地域環境活動の中での小・中・高・大の連携 |
太田 信雄/ほか著 |
|
|
|
10 |
環境市民をどのように育成するのか |
熊田 禎宣/ほか著 |
|
|
|
もどる