蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
考えよう、わたしたちの体と生き方 5
|
著者名 |
丸山 敬/著
|
出版者 |
小峰書店
|
出版年月 |
2005.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1018647048 | 図書 | 490/カン/2005 | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010959816 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
考えよう、わたしたちの体と生き方 5 |
書名ヨミ |
カンガエヨウ ワタシタチ ノ カラダ ト イキカタ |
著者名 |
丸山 敬/著
|
出版者 |
小峰書店
|
出版年月 |
2005.4 |
ページ |
47p |
大きさ |
29cm |
ISBN |
4-338-21105-9 |
分類記号 |
490
|
著者紹介 |
1957年生まれ。埼玉医科大学薬理学教室教授。著書に「生命科学入門」「生命とは何か」ほか。 |
内容紹介 |
人間の体のしくみや働きを、図や写真を交えながら詳しく解説する。5は脳を取り上げる。脳についてはまだ不明なことも多いが、今わかっていることをもとに、日々進歩する脳の研究に興味を持てるよう説明する。 |
内容紹介(児童書) |
人間のからだのしくみやはたらきを理解して、自分のからだを上手に使おう。それは、自分の生き方を考えることにもつながるよ。そのための知識がわかりやすく紹介されたシリーズです。5巻のテーマは「脳のしくみ」。日々、進歩している脳科学の成果を小中学生にもわかりやすく説明します。 |
目次
内容細目
もどる