蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1048911265 | 図書 | 521.6//1996 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000570313 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アンドウ |
書名ヨミ |
アンドウ |
副書名 |
安藤忠雄・建築家の発想と仕事 |
副書名ヨミ |
アンドウ タダオ ケンチクカ ノ ハッソウ ト シゴト |
著者名 |
松葉 一清/著
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1996.9 |
ページ |
253p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-06-207593-8 |
分類記号 |
523.1
|
著者紹介 |
1953年神戸市生まれ。京都大学建築学科卒業後、朝日新聞社入社。建築評論家。著書に「帝都復興せり!」「パリの奇跡」「幻影の日本」など多数がある。 |
内容紹介 |
国内外をとわず、20年にわたって安藤忠雄の建築作品を探訪しつづけてきた著者が、その大旅行の体験をつぶさに綴り、代表作を紹介しながら、アンドウ流発想法を読みとくカギを明かしていく。 |
目次
内容細目
もどる