蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1017017698 | 図書 | 610/オコ/2002 | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
2 |
此花 | | 5410687783 | 図書 | 610// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
3 |
旭 | | 6510765693 | 図書 | 610// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
4 |
東住吉 | | 7110647216 | 図書 | 610// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010286073 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
お米なんでも大百科 3 |
書名ヨミ |
オコメ ナンデモ ダイヒャッカ |
著者名 |
保岡 孝之/監修
|
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2002.4 |
ページ |
47p |
大きさ |
29cm |
ISBN |
4-591-07128-6 |
分類記号 |
616.2
|
内容紹介 |
豊富な写真やイラストとわかりやすい解説で、お米をとおして日本や世界の文化が見えてくるシリーズ。3巻では、田んぼがつくる生態系や、イネの生長、イネの進化など、イネという植物のふしぎについて考えます。 |
内容紹介(児童書) |
1では米や稲作の歴史、2では米がどうやって作られてわたしたちの所へ届くのか、3では米ってどんな植物なのかを、写真とイラストで説明します。4では学校で米を作るにはどうすればいいのかを、全国の小学校の米作りを写真で紹介し、いろいろな実験もしながら説明します。5には、ごはんの栄養や料理のことがでています。 |
目次
内容細目
もどる